ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年06月15日

コウイカ

会社帰りにH海岸に寄ってきました。
狙っていたポイントは延々と続く砂浜の中にコンクリートの小さな突堤がある場所なのですが、平日だというのに結構な人がいたため、浜のほうで釣りを始めました。
夕マヅメと満潮が重なるいいタイミングだったわけですが、まさに空が暗くなってきてそろそろ満潮かな?と言う頃、エギを交換したあとの1投目でHitしたのでありました。
コウイカ
先日F君がバラしてしまったやつはこれの2倍ぐらいはあったような…

このあと、しばらく釣っていたところ、気がついたらイワシがたくさん打ち上げられていました。
コウイカ
肝心のイカは後が続かず21:30頃納竿としました。

Hitエギはこちら。
ブリーデン EGIMARU(エギマル) NEO大分 メタマーブル
ブリーデン エギマル NEO大分 メタマーブル



大物狙いで4号を使用しましたが、結果は小さかったです…



このブログの人気記事
モラムZX
モラムZX

ゴメクサス祭り
ゴメクサス祭り

アジング釣行@西伊豆
アジング釣行@西伊豆

ゴメクサスEVAノブ
ゴメクサスEVAノブ

モラムSX-HSメンテ
モラムSX-HSメンテ

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
24年度初渓流
今年初青物
すそパ#3
ようやく今年の初アマゴ
22渓流#1
すそパ #2
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 24年度初渓流 (2024-05-26 13:00)
 今年初青物 (2022-06-26 17:49)
 すそパ#3 (2022-05-02 17:54)
 ようやく今年の初アマゴ (2022-04-23 16:52)
 22渓流#1 (2022-03-26 13:00)
 すそパ #2 (2022-02-11 23:41)
この記事へのコメント
15日は大潮だし、条件がそろってたね。
おいらは、その日、午前中に放水路の突堤で さばの50cmを2本と
ふぐを20匹以上ジグとCDミノーで釣りました。
けど、今年はなぜ?おいらにイカがつれないのかな~
蛸はあたり年でよく掛かるけど・・・
Posted by 師匠のかき at 2006年06月17日 22:12
実は行ったの14日だったりして。
放水路の突堤って言うと、某弁当屋さんとコンビニのあたり?
もしそうだとすると、このイカはまさにそこだったりして。
釣具屋さんで聞いたら、ことしは鯖がよく上がるそうですね。
次回は僕も20gのジグを入れておこうと思います。
Posted by kurmo at 2006年06月20日 00:34
場所は同じだね。HITさせたのは、グリーン系の24gでした。
浜には打ち上げられていたかたくちいわしと、400gほどのあおりいかが・・・
4月に息子が、突堤の東で地引網をした時にイカが入ってたそうですので
回遊は、多い様です。(突堤の上にも墨跡あったヨ)
次回はスミイカも意識して、ボトムのズル引きもしてみます。
あと、ヒラスズキもBOILしてたから、ミノーもわすれずに!!
Posted by 師匠のかき at 2006年06月21日 01:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
コウイカ
    コメント(3)