ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月27日

琵琶湖

予定通り春の琵琶湖へ行って来ました。

朝6時過ぎ、におの浜へ到着。
ネットの情報通り、ひたすら巻き巻きしている人と、しゃくっては巻き…をしている人がいます。
5m間隔くらいで人がいるという噂もありましたが、意外と空いている感じ。
でも、風があって寒いし、ちょっと波が高く厳しそうな雰囲気満点です。

  続きを読む

Posted by kurmo at 00:00Comments(4)釣行記

2009年03月25日

メジャー

ANGLER'S CHANCEという参加費無料のネット上のトーナメントがあるそうです。

ルールは単純に大物とか重量というのではなく、参加者の平均サイズにいくらか上乗せしたサイズに一番近い人が優勝で、あとはそれに近い順で順位がつき、更には飛び賞もつくらしい。
商品も出るらしく、このルールならちょっと参加してみようという気になったので、参加(写真)に必要な公認メジャーを購入してみました。


  続きを読む

Posted by kurmo at 22:53Comments(0)グッズ

2009年03月25日

しずかちゃん

スマトラ サイレントのNC黒です。


旧バイブレーションXのサイレントは「しずかちゃん」、通常モデル(ブラスアピール)は「めざましくん」と呼ばれていて、パッケージにはラベルが貼られていました。復刻版も貼られてたっけ???

で、ふと気がついたことが…

  続きを読む

Posted by kurmo at 00:05Comments(2)バス用ルアー

2009年03月23日

準備中

この週末、久しぶりのバス釣りに行くことになりました。

多くのタックルを実家に置いてきてしまっているのですが、手持ちの弾の中から以下のタックルを先発予定にしてみました。  続きを読む

Posted by kurmo at 23:18Comments(2)つぶやき

2009年03月05日

1601

現在、AbuのモラムSXシリーズを愛用しています。
HiSpeed、Mag、IVCB、UltraMagとバリエーションを増やしてきましたが、いずれもいつの間にか廃盤になってしまい、在庫処分用にZPIの改造モデルが発売されて補修用部品も無いという噂が…
ところが今回のフィッシングショーで、待望の新型モラムZXシリーズが発表されました。


©PFJ ZX1601 IVCB-4


©PFJ ZX1601BJ IVCB-4

どちらもSX-IVCBのマイナーチェンジ版と思われるもので、海水対応となり(赤い方のハンドル部のみ非対応)、IVCBのブレーキブロックが最初から4つ装備されている模様。
外部調整が出来るので、最初から4個でも問題ないんでしょうね。一番弱くしてもブレーキが効きすぎって方は取っ払っちゃえばいいわけですし…
フレーム形状は若干装飾レベルの変更がされていますが、なんだか色が変…やらはやめてくれぃ、と思うのですが。
モラム新型にはちょっと期待してたのに残念でした。相変わらず値段高いし。
以前のSXシリーズのように、発売後ある程度して半額くらいになったら考えることにしましょうか…


実はそんな前フリはどうでも良くて…
  続きを読む

Posted by kurmo at 00:00Comments(4)リール