ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月28日

西伊豆エギング

以前、エギングの道に呼び込んだまま、アジだけ釣って元の職場に戻った元同僚F君(外部から応援でお越し頂いていた)が、今度こそイカを釣るぞ!と戻ってきてくれたので、釣果が出ると思われる西伊豆方面へ行ってきました。
今回はさらに会社のF先輩も一緒という事で、まずは前々回に釣ったH港へ。
3人してしばらく投げていると、自分のエギにチェイスしてくるイカ発見。追ってはくるけど抱くに至らないため、サイズを変え、色を変えするとやっとHit。
西伊豆エギング
前回よりサイズアップ…(^^;

釣った~と思ってたら横から「釣れました~♪」とF君。
西伊豆エギング
良かったね~ コメント待ってるぞ>>F君

ところがF先輩のほうは、この直前にティップ折れという悲しい事態が起きていたのでした…

釣った二人はと言うと、釣れたことに気を良くして、釣る気モード満々になったのですが、後が続きません。

お昼で食事をしたあと、F先輩とは別れ、自分とF君はさらに南下することに。
有望と思われる港を2箇所回ったけど結果は出ず…
夕マヅメに本日釣果のあったH港に戻るも、結局ダメ。この日は1ハイずつで終了。
とはいえ、F君が初イカ釣ったことだし、良しとしましょう。

今回のHitエギ
Kanji International クリックス
Kanji International クリックス 3号 イワシ/ブルー


うちの近所でも最近やっと出回り始めましたが、これはnaturumさんで購入した物です。
イワシカラーと言うと、赤テープの物が多い中で、カラーバリエが豊富なクリックスではリアル(?)な青テープバージョンが存在します。今回はまさにその青テープ(赤テープ版も購入しました)。
ピンク系で追ってもは来るけど抱くまでに至らないイカに対し、地味系として使用したところ、これが当たりました。

さて、お昼に別れたF先輩は…
西伊豆エギング
カサゴ…小さかったのでリリースしたとの事。

西伊豆エギング
う…ウニ…お見事。でもリリースしたそうな。食って欲しかった…


このブログの人気記事
モラムZX
モラムZX

ゴメクサス祭り
ゴメクサス祭り

アジング釣行@西伊豆
アジング釣行@西伊豆

ゴメクサスEVAノブ
ゴメクサスEVAノブ

モラムSX-HSメンテ
モラムSX-HSメンテ

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
24年度初渓流
今年初青物
すそパ#3
ようやく今年の初アマゴ
22渓流#1
すそパ #2
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 24年度初渓流 (2024-05-26 13:00)
 今年初青物 (2022-06-26 17:49)
 すそパ#3 (2022-05-02 17:54)
 ようやく今年の初アマゴ (2022-04-23 16:52)
 22渓流#1 (2022-03-26 13:00)
 すそパ #2 (2022-02-11 23:41)
この記事へのコメント
最近 コンスタントに釣果をあげてて うらやましいです。
この前 報告したおいらの釣果も ブルーバックの銀テープです。
今年は、イカが手前まで寄せても 抱かない!!
抱くのは 200g以下ばかり!!
おまけに 嫁さんが根魚やってたワームを300gほどのイカが抱くし!!
(もちろん フックアップせず)
まだ 今年はあおりをたべてません。
Posted by 師匠のかき at 2006年11月04日 00:06
> 今年は、イカが手前まで寄せても 抱かない!!
あ、それ僕も感じてます。
追ってくる姿も少ないんですが、追ってきても抱かない…釣れない…
ネットで調べると釣ってる人は結構いい方も出てるんですけどねぇ。
サイトで見えないと釣れる気がしないというバスと同じ悪循環にハマりそうです。

根魚のほうは結構難しいですね。ちまちまと釣ってるカミさんの方が釣ってます。

来週も日曜日に出撃します~
Posted by kurmo at 2006年11月06日 01:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
西伊豆エギング
    コメント(2)