2008年04月07日
ロッド購入
半分衝動買いです。


実家に帰省した際に柿田川FSへ行ったのですが、待ち合わせ場所とした
某アウトドアショップが釣具から撤退するということで半額セールをやっていました。
ロッドやリールは既に売れてしまったようで、あまり数は無かったのですが、なぜか前から欲しいと思っていたロッドを発見
しかも欲しいものが2本

両方とも管釣用のPrismDesignのロッドで・・・
・Diva 62 ピンクリミテッド ピンクと言ってもほとんど白ですが。
・AreaKaiser 61UL
Divaについては1年ほど前に限定発売されたもので、グレーのセミハードケース付き。
AreaKaiserについては、初回出荷分の50本のみブラックのセミハードケースがついていたのですが、まさにその初回出荷仕様。
Prism地元の京都じゃ見たこと無かったけど、静岡ではあまり人気無いのかな?色がケバ過ぎだからか?
どちらにするか決められず、購入せずに帰宅。
お店で振った感触と、ネットで色々調べてみたところでは…
・Divaはノリ重視の柔らかめで、振ったあとにティップがダルダル
・AreaKaiserは掛け重視で固めだけど、振りぬけはいい
ま、今使っている竿との使い分けを考えればAriaKaiserですが、SC-Xは既にコシが抜けた状態だし、両方あったら限定のDivaを買おう、と決めました。
いざ翌日お店に行ったらDivaは既に売り切れ。
でも迷うことなく、AreaKaiserお買い上げ~となったのでした。

何せ半額だし。※お店の売価の半額なので定価ベースでは半額以下
今使っているSC-Xに替わるメインロッドとする予定ですが、心配な点としてはやはりロッドの硬さ。

スペックだけ見れば柔らかそうなんですが…
これって感度と引き換えみたいなところもあるので、やはり現地で使ってみてどうかというところです。
あまり弾くようならSC-Xとの使い分けをすればいいか。
某アウトドアショップが釣具から撤退するということで半額セールをやっていました。
ロッドやリールは既に売れてしまったようで、あまり数は無かったのですが、なぜか前から欲しいと思っていたロッドを発見

しかも欲しいものが2本


両方とも管釣用のPrismDesignのロッドで・・・
・Diva 62 ピンクリミテッド ピンクと言ってもほとんど白ですが。
・AreaKaiser 61UL
Divaについては1年ほど前に限定発売されたもので、グレーのセミハードケース付き。
AreaKaiserについては、初回出荷分の50本のみブラックのセミハードケースがついていたのですが、まさにその初回出荷仕様。
Prism地元の京都じゃ見たこと無かったけど、静岡ではあまり人気無いのかな?色がケバ過ぎだからか?
どちらにするか決められず、購入せずに帰宅。
お店で振った感触と、ネットで色々調べてみたところでは…
・Divaはノリ重視の柔らかめで、振ったあとにティップがダルダル
・AreaKaiserは掛け重視で固めだけど、振りぬけはいい
ま、今使っている竿との使い分けを考えればAriaKaiserですが、SC-Xは既にコシが抜けた状態だし、両方あったら限定のDivaを買おう、と決めました。
いざ翌日お店に行ったらDivaは既に売り切れ。

でも迷うことなく、AreaKaiserお買い上げ~となったのでした。

何せ半額だし。※お店の売価の半額なので定価ベースでは半額以下
今使っているSC-Xに替わるメインロッドとする予定ですが、心配な点としてはやはりロッドの硬さ。

スペックだけ見れば柔らかそうなんですが…
これって感度と引き換えみたいなところもあるので、やはり現地で使ってみてどうかというところです。
あまり弾くようならSC-Xとの使い分けをすればいいか。
Posted by kurmo at 00:00│Comments(0)
│ロッド