すそパ #2

kurmo

2022年02月11日 23:41

有給休暇取って、癒やされたいなぁとすそぱへ。
世間は3連休の初日と言うことで、混雑の予感もあったのですが、7時半頃に到着すると意外と少なめ。
第一駐車場も余裕があったし、受付前のネットもそれ程でもなく。


とりあえず順番取りのネットを置いて、タックルの準備をしていると、同行のZさん到着。
挨拶して話をしていたら、7:50頃に受付が始まったようなので急いで受付の列へ行ったのでした。
(以前、8時ちょっと前に受付に行ったら順番取りのネットは全然意味を成していなかった事がありました)

今回は赤身が釣りたいということもあって、上池で開始。
空いていた受付側の対岸に入りましたが、何と激シブ…正面手前に魚はいないし、朝のフィーバータイムもないまま悶絶状態。

そうこうしてると8:40位でようやくZさんが釣りました。


腕のない私には釣れないまま、9時頃放流タイム到来。


この連休はサクラマス放流と言うことで、ちょっと期待しましたがあまり効果もなく…


1匹目を掛けたのは9:18でした。

ヒレピンのきれいな魚でした。

その後2匹目も追加しましたが、渋いのは変わらず。
岸際に投げてようやくHitするも、岩でラインブレイク…
2時間半で上池から移動する事に。

中池は混んでいたのでmix池に。
ライズが結構あったのでバービー系を巻いてくると何本か釣れました。


でもサイズが小さいし…ということもあり中池へ。

竹やぶ側に入り、サイズは良くなったけど数は出ず…
数本掛けた後、大きめのアタリでラインブレイク(T_T)
バックラッシュでラインが傷んでいたのには気がついていたんだけどそのままにしてたのがマズかったです。
最近のお気に入りだったモーストバービーハーフのクリクリをロストしてしまいました。
(その場でAmazonで発注しました)

結局ちゃんと数えなかったけど、10本くらいだったかなぁ。
前日の雪で魚の活性が下がったのかな?
腕が無いのも実感して、癒やされるつもりが全然癒やされずに終わった釣行でした。

使用タックル
ロッド:プレッソAGS 60L-B
リール:17カルコンBFS+NICE-FISHスプール PE#0.2+フロロリーダー#1

ロッド:エリアカイザー 61UL-K
リール:14プレッソ1025 + フロロ3lb

Hitルアー
モーストバービーハーフ
バービー
ZANMU 35MR SP , S
BUDDY 1.2g , 1g

さてさて今回初使用のカルコンBFS+NICE-FISHスプールですが、2gを超えるママバービーや、モーストバービーハーフでは問題なく使えましたが、1.4gのバービーでは投げれるけどちょっと神経を使うという感じでした。
FTBの特性で、強めに投げるとしっかりブレーキが効く事が良くわかったのですが、流石に1g台のクランクになると、強めに投げてもルアーが失速してスプールがオーバラン。
弱めに投げてもブレーキが効かずにオーバーランしてしまう、という感じでした。

渓流ではルアーは3g程度になるから、問題なく使えそうですが、個人的には可変ブレーキより固定ブレーキの方が好みなのかも。

釣行後、Zさんと行ったカレー屋さんがウマシでした☺

プラウンカレーとナンが美味しかった。
最後に食事で満足できて良かった〜

あなたにおススメの記事
関連記事